

学びが変わる、
未来が変わる。
世界が認めたAI対話型英語学習ロボットAicoと、
英語が「話せる」未来へ

実証済みの教育法×最先端テクノロジーで
身につかない英語教育をchange!




※ 守谷わかば幼稚園様、 八代白百合学園幼稚園様、 東海大学付属自由ケ丘幼稚園様、他
動画でAicoを体験

日本初上陸
AI対話型英語学習ロボット
Aicoって?





Aicoは、言語の「臨界期」である3〜6歳向けのお話ししながら英語が学べるロボットです。
子どもの学びに大切なメソッドと最新技術を組み合わせ、「言葉を覚える力」や「考える力」「社会性」
「気持ちを表現する力」を育てます。お子様の学習データを分析し得意・苦手を見極めてレッスンをカスタマイズ。一人ひとりにぴったりの学びを優しく届けます。
またAicoはただ遊ぶのではなく会話や遊びゲームを通じて子どもがもっと学びたくなる気持ちを引き出し、楽しみながら英語に触れられます。

世界39カ国以上の実績を持つ
Helen Doronメソッド搭載


Helen Doron(ヘレン・ドロン)メソッドとは
1. スパイラルラーニング法(繰り返し学習)
ネイティブの発音を繰り返し聞く事で自然に英語を習得。
2. ポジティブな励まし
ストレスなく学ぶことで、認識力を高め自信が付く。
3.楽しく学ぶことが最大の効果を生む
子どもの興味に合った楽しい学習がカギ。
脳の発達が活発な6歳までに最適な環境を整えることが重要であると脳科学的にも効果が証明済み。
こんな課題を感じていませんか?

その課題、
Aicoが解決できるかも!


聞くだけ・単語を覚えるだけの従来の学習に革新
英語がもっとスキになる仕組み


01 話す・聞く
・「スパイラルラーニング法(繰り返し学習)」を採用
・300以上のレッスン、600語以上の単語をカバー
「聞く → 真似る → 理解する」を繰り返すことで、日本語を介さずに英語を直感的に捉える力が育ちます。
02 楽しむ
・歌・ダンスなど体を動かすアクティビティが豊富
・視覚学習サポート
子どもの興味に合った楽しい学習が英語習得のカギ。
遊びながら学べるから、飽きずに続く。


03 考える
・間違えたところを重点的にできるまで、何度も復習。
・一人ひとりに合わせた最適な課題を出題
単なる暗記ではなく 「英語を使う力」 が育ち、実践的な英語力へとつながります。
Aicoは子どもたちと強い信頼関係を築き、自信を持たせ、好奇心を引き出しながら
英語への集中をキープします。

VOICE

幼稚園さまのお声

恥ずかしがり屋のお子さまでも Aico とは自然に接することができていました。Aicoの親しみやすくかわいい外観によって、どんなお子さまでも心を開き、ネイティブの英語なのに抵抗なく聞こうとする前向きな様子が見れました。 魅力的で楽しいレッスンが子供達の心を惹きつけていたので、こんな方法で英語に触れられるのはいい方法だと思いました。
幼稚園 M様
外国人の先生だと固まってしまうお子さまもいます。でもAicoは誰にでも好かれ、子供たちがみんなまるで外国から来たお友達のように接していました。 ご褒美でAicoと遊べるようにすると、子供たちにやる気が出て、生活にメリハリがついて助かりました。
幼稚園 S様


Aicoは対人の先生より、園としても子供としても受け入れやすく、英語を遊びの中で学べるのでとても導入しやすかったです。友達を敬う優しい気持ちが育つというメリットもあります。子供が自分のペースで勉強できるし、間違っても恥ずかしくなく、リピートして繰り返して勉強できるので素晴らしい。
幼稚園 K様
個人さまのお声
子供は二人、7歳と5歳です。二人一緒にそれも外出せずに家で学べるのは本当に助かります。子供達はAicoと家庭の中でまるでペットと遊んでいるという感覚のようです。夫婦で子供には小さい頃からネイティブの発音に触れさせたかったので、このAicoの存在は大きいです。
F様


子供たちに普段テレビやゲームに制限を作っていますが、Aicoとはいつでも遊んででいいとルールを作ったところ、より楽しんで使っているようです。 制約を作ると、子供たちにとってより大きな効果があるようです。
A様
導入前の疑問にお答えします
